
故障パート1
10日ほど前に突然エアコンが効かなくなりました😭😭😭
これからもっと暑くなるのに、「こりゃーてぇへんだ!」
と言うわけで、ネットで調べてエアコン修理会社にすぐに電話☎️。
その日に来てくれて、調べてもらったら、
「冷媒ガスがもうほぼありませんねぇ」と言うわけで、
ガス充填をしてもらって💰💰💰
「高ぇ!」
でも、冷えるようになったからまぁいっか。
故障パート2
それから1週間も経たないうちに、またまた冷えなくなりました😭😭😭
すぐさま、同じ修理業者に連絡して点検してもらったところ、
「ガス漏れしてるかもしれませんねぇ」と。
「もし冷媒関係の修理ならメーカー保証が5年ついてる可能性がありますよ」と。
「ん!?なら先に言えよ!💢」とは思ったものの、
それを先に言ってしまうと、その修理業者は商売にならないし、
教えてくれただけマシかな。
富士通ゼネラル
その後すぐにメーカーに電話したら、2日後になりましたが、修理担当者が来てくれました。
「準備しますね」
と言って、充填用のガスや脚立等、
それになぜか結構大きな段ボール箱を一つ抱えて家の中へ。
その場で分解してチェックしてもらったところ
「ラジエターからオイル漏れしてますね」
「冷媒関係の修理なので出張費も含めて無償です」と。

↑これがラジエターです。コレを交換すると中身はほぼ新品♪
上記の大きな段ボール箱の中身はなんとラジエター!
来てチェックする時にはもうその場に交換用部品のラジエターがあり、
その場で交換してくれて冷え冷えになりました♪
冷えて良かったけど、ガス充填にかかった費用は無駄に終わりました・・・。
故障したら先ずは販売店かメーカーに連絡
来てチェックする段階でラジエターを家に持って入ってきていたので、
すでに当たりをつけていたのだろうと思います。
段取りがすごく優秀だと思いました。
私は先にガス充填をしてしまって損をしてしまいましたが、
皆さんは先ずは販売店かメーカーに連絡した方が良いですよ!