iPhoneって「防水」?

iPhone📱って「防水」だと思っている人、実は多いんじゃないかな?

私も修理事業を始める前はそう思っていた一人です😅

実は防水ではなくて、「耐水」です😳

(Phoneの「耐水性能」参考サイト:https://support.apple.com/ja-jp/HT207043)

つまり、水に浸かってしまった時の耐性は基本的に持っていないことになります。

11より前の機種

特に修理を初めてみて、11より前の機種📱は、

ほぼ水はダメなんじゃないかな、と思いました。

パネルを開けてみると、サイドのエッジが低くて、

パネルをつけるために貼られているテープも少し頼りない・・・。

なので、お風呂場※とかに持っていくだけでもダメだと思います。

※基本iPhoneは全てお風呂場に持って入らない方が良いですが。

もし水に浸けてしまったら

もし水に浸けてしまったら、すぐに電源を切って乾燥をしてくださいね。

絶対に充電ケーブルは刺さない!

できればジップロックみたいな袋に入れて、乾燥剤を詰め込んで

2日程度そのまま乾燥をしてください。

「2日も携帯電話が使えないなんてありえない!」

という方は修理業者にお持ち込みください。

どのお店もそうだとは思いますが、当社では分解して

乾燥作業をしますので、2時間〜3時間程度でOKです。

アイサポ池田店 大阪府池田市旭丘1−4−7

ちなみにアップルウォッチも

ちなみにアップルウォッチも「耐水」ですが、コチラはiPhoneと比べても格段に

高い耐水性能(2以降)になってます。

プールで泳ぐくらいなら大丈夫です!

私が保証するわけではないですが、

実際に何度かプールにアップルウォッチをつけたまま入ったことが

あって、その時は大丈夫でした♪

↓↓↓最新の投稿はコチラ↓↓↓

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です