私は別に経済学者でもなんでも無いですが、勝手に予想だけします。
経済学者がみんな正しいわけでも無いし、私の方が情報を持ってることもあるだろうから、
案外私の予想も当たらずも遠からずかも😀
不動産価格の下落
まず、間違いないのは不動産価格の下落と株価の下落。
これによって、中間層も富裕層も資産が目減りします。
そのことはもちろん当事者も理解しているので、
すでに始まっている資産逃しがさらに加速します。
中国富裕層の購買欲は消費財ではなく、
そっちの方向へ向かうでしょうね。
どうやって逃すか
手っ取り早いのは貴金属とか宝石。
ロレックスなんかもうすでに普通には買えない状況です。
それから、海外の不動産。もちろん日本の不動産も含む。
日本の不動産価格は今でも割高なのに、それのせいでさらに高騰すると予想します。
正直、日本人が買えなくなる価格になってしまうことを危惧してます。
日本への資産逃し旅行が加速すると思います。
これまでの旅行と違って、例えば、物件を見る日を入れる旅行とか。
正直、これに関してはある程度規制して欲しいところです。
が、国土交通大臣が公明党のうちは無理かな・・・。
でも、日本人は中国の不動産買えないのに、中国人は買える、って
いうのは基本的に不公平すぎますよね💢
すでに就職率が低い
中国では若者の就職率が異様に低くなっているようです。
この不動産不況でそれがさらに加速すると予想。
国内に就職口がない場合、どうするかというと、
必然的に海外に就職口を求めます。
なので、日本を含め、留学生が今後かなり増えます。
日本の留学ビザは他のビザと比べて比較的簡単に取れるので、
今後数年でめちゃくちゃ増えると予想します。
で、その留学生たちが日本で就職・・・。
日本人の若者と比べても有能な人も多いので、
これを止めるためには、彼らと比べて有能になるしか手立てはありませんね。
日本人の中にも残念な子が多いので・・・。
日本のビザは取りにくい
SNSなんかと見ると、「日本の土地がー!!!」とか
「中国に乗っ取られるー!!!」なんて話がありますが、
日本の土地や不動産を買っただけで、個人にビザが許可されるかというと
実は全くそんなことはありません。
ただ、固定資産税とかが発生するだけです。
投資ビザでも、例えばビジネスの実態があるかどうか、とか、
年代によっては全く許可されません。実例を知ってます。
では留学生がそのまま日本に就職したら、その家族を呼べるのか。
基本的に長期滞在は認められません。これも実例を知ってます。
とにかく、歳をとった中国人のかたが日本に移住したいという
欲望はなかなか叶えられないので、土地や不動産を買われるだけで、
日本が乗っ取られる心配はないとは思ってます。
中国の若い子達を見てると、愛国心がない子も比較的多いので、
固まって何かする、とはあんまり思えませんしね。
問題は中国政府が関わってる企業が日本の不動産を買った場合ですね。
いずれにせよ中国の景気後退は確実
今後、中国の景気後退は確実なので、確実に中間層、富裕層は減りますね。
それが日本にどう影響するか・・・。
中国からの輸入はあまり関係ないとして、
輸出依存度の高いメーカーの業績が悪化するのは間違いない。
でも、日本の全世界への輸出依存度自体が約15%。
その中で中国が約20%。なので、日本経済の約3%。
輸出が仮に半分になったとしても、約1.5%。
半分になることなんてないとも思うので、影響は微々たるもんかな。
インバウンドに関しても中国以外の国からの旅行客だけでかなり
戻ってきているようなので、その影響も微々たるもんかと予想します。
中国の不動産成金が減少する
これは不公平が是正されて、良いことだと思ってます。
何も努力してないのに、不動産買っただけで大金持ちになってる
なんて、庶民から見たら正直、腹立たしい限りですよね。